2013-02-01から1ヶ月間の記事一覧
Greatest Hits (Limited Edition) / The Cure (2001) 2001年発売のザ・キュアー(The Cure)のベスト・アルバム。通常は1枚ものだが、限定という触れ込みで、ボーナス・ディスクが付いたものと、DVDが付いたものが発表されている。手に入れたこれはベスト…
Stax-Volt Revue Volume 2 :Live in Paris / Various Artists (1967) スタックス(Stax)レーベルの人気アーティスト達が一緒にヨーロッパをツアーした際のレヴュー・ショーの音源。全部で公式にはVolume 3 まで発表されている。けれど素晴しい内容に関わ…
Turns And Strokes / Wire (1996) ワイヤー(Wire)の未発表ライヴ曲を集めたコンピレーション。79~80年の音源が収録されている。パンク隆盛期を過ぎて、バンドとしてもより独自のスタイルを確立し始めた頃。残念ながら音質はあまりよくなく、ばらつきが…
Oh Me Oh My: Aretha Live in Philly 1972 / Aretha Franklin (2012) もともとはライノ(Rhino)レーベルの通販限定販売Rhino Handmadeから発表されて数量限定で結構な値段が付いていたように思うアレサ・フランクリン(Aretha Franklin)の72年ライブ音源…
Black And White America / Lenny Kravitz (2011) 残念ながら以前より話題にならなくなってきているレニー・クラヴィッツ(Lenny Kravitz)のニュー・アルバム。今回は来日公演ともリンクして非常に楽しみだった。彼のアルバムはどれも佳作なんだけれど、…
大通りに面しているにも関わらず、外の喧騒とは違い、静かにたたずむ錦の鮨店。エントランスも上品。事前に平日には値打ちなランチがあると聞いていたので、飛び込みだったが「握りずし」のBランチを注文。静かで照明も暗めの店内は昼とは思えない落ちついた…
ライヴ!! 泉谷~王様たちの夜~ / 泉谷しげる (1975) 泉谷しげるの75年のライブ・アルバム。アコースティックなセットとバンドのセットがあり、後追いの自分には実際のライヴでどのような構成だったかは知る由もないが、古い曲、新しい曲含めて泉谷独特の…
Live From Madison Square Garden / Eric Clapton & Steve Winwood (2009) ブラインド・フェイス(Blind Faith)復活と言っていいのか分からないが、両者がとうとうマディソン・スクエア・ガーデンのステージに立った2008年のライヴのCD化。過去にも2007年…
Pretty Hate Machine (2010 Remaster) / Nine Inch Nails (2010) ナイン・インチ・ネイルズ(Nine Inch Nails)のデビュー・アルバムのリマスター。ジャケも新装で、透明なスリップケースに入ったデジパック仕様。ボーナス・トラックは最後に1曲で、ライ…
Love It All / New Fads (1994) このアルバムでは「New Fads」と称しているが、元々グループ名は「New Fast Automatic Daffodils」。デビューした頃はマンチェスターのミュージック・シーンが活況を呈していて、その中で語られる事が多かったバンド。自分…
Profile / Githead (2005) ワイヤー(Wire)のコリン・ニューマン(Colin Newman)のサイド・プロジェクト「ジットヘッド(Jithead)」。2004年のデビューだから随分と最近になってからのプロジェクトだ。過去にはソロ・アルバムも多数出しているので、こ…
全国的に有名だという中華のお店。店主がテレビ番組に取り上げられるまで、この場所のお店の事だとは全然知らなかった。番組では同業者からのリスペクトが多いような取り上げられ方だったような(たしか)。思ったより小さなお店で上階にも席がある。平日昼…
I'm Not There Original Soundtrack (2007) ボブ・ディラン(Bob Dylan)を題材にしたオムニバス映画「I'm Not There」のサントラ2枚組。なかなか素晴しい面子が揃っていて興味があったので購入。映画は見たけれど、ディランの人生を切り取って色んな俳優…
Treacherous: A History Of The Neville Brothers / The Neville Brothers (1988) ミーターズ(The Meters)は大好きだけれどネヴィル・ブラザーズ(The Neville Brothers)はほとんど聴いた事がなかった。これはその昔ライノ・レーベルから出された2枚組…
Paramount Pictures 90th Anniversary Memorable Songs / Various Artists (2002) パラマウント映画の90周年を記念してコンパイルされた主題歌集。超メジャーな映画の主題歌(あるいは挿入歌)を21曲収録。90周年と大きくうたった割には、えっ?この映画が…
The Big Picture / Various Artists (2005) 自分の中で古き良きアメリカ映画のイメージというと「MGM」それに「トムとジェリー」だ。小学生の頃、「ザッツ・エンタテイメント!」という黄金期ミュージカル映画のいいとこ取りの映画を見て、その豪華さと緻…
American IV:The Man Comes Around / Johnny Cash (2002) アメリカン・レコーディングスのシリーズ4作目。そして生前最期のオリジナル作品でもある。カヴァーしているアーティストはナイン・インチ・ネイルズ(Nine Inch Nails)、ディペッシュ・モード(…
金山の駅前から路地に入ったところにある居酒屋。人気らしくなかなか当日いきなり入るのは難しいようだ。この日は近くで会議があったが、同行者と呑む事になり、日本酒の品揃えの良い所をとあわてて直前に電話を入れた。開店から1時間半ならOKということでな…
Apocalypse Now Original Motion Picture Soundtrack (1979) 映画「地獄の黙示録」のサウンドトラック2枚組。サントラで2枚組というのも異例だと思うが、ダイヤログ(台詞)も含む構成で映画を細かく振り返ることが出来る。うちにはこれのアナログ2枚組が…
#1 / シーナ&ザ・ロケッツ (1979) 80年代後半頃には中古レコード店で結構な値段が付いてディスプレイされていたと記憶するシーナ&ザ・ロケッツのファースト・アルバム。自分はアルファ移籍後の「真空パック」の方を永らくファースト・アルバムだと思って…
Pa Osteraker (35th Anniversary Edition) / Johnny Cash (1973) ここのところジョニー・キャッシュ(Johnny Cash)ばかり聴いているような気がするなぁ。プリズン(刑務所)慰問公演と言えば強烈なインパクトのある「At San Quentin」と「At Folsom Priso…
121212 The Concert For Sandy Relief / Various Artists (2013) 2012年10月にアメリカ東海岸で多大な被害をもたらしたハリケーン「サンディ」の復興支援プロジェクト。12月12日にマジソン・スクエア・ガーデンで開催された救済コンサートのハイライトを収…
Unchained / Johnny Cash (2002) コレに続くアメリカン・レコーディングス移籍第2弾。前作からわずか2年とさらに創作意欲が湧きあがっているキャッシュは、前回と同様のスタンスでこの後も次々とアルバムを発表していく。当時御年64歳。 このアルバムでは…
Live on the Sunset Strip / Otis Redding & His Orchestra (2010) こんな凄い音源が発売されていたなんて全然知らなかった。オーティス・レディング(Otis Redding)のライヴ・アルバム。1968年に発表された既発の拡大版との事。1966年ハリウッドはウイス…