ハリーの「聴いて食べて呑んで」

日々増殖を続ける音楽や、訪問した店、訪れた近代建築などの備忘録

2025-06-01から1ヶ月間の記事一覧

The Complete Studio Recordings of The Miles Davis Quintet 1965–1968 / The Miles Davis Quintet

Miles Davis Quintet 1965-'68 / Miles Davis Quintet (1998) マイルス・デイヴィス(Miles Davis)のキャリアの中でも、エレクトリックに移行する直前、1965年から68年のクインテットは”黄金の”なんて例えられる強力メンバーが揃っている時期。ウエイン・…

甲田商店 @名古屋市中区・正木

以前に金山駅から歩いて「四代目一八正木本店」に行った時に気付いた惣菜の店「甲田商店」。この日は表からみたら電気が点いて調理がされている様子だったので入ってみることに。入ると高齢の女将と息子さんだろうか、2人でやっていらっしゃる。土間にはガラ…

河童 @岐阜県関市

ある土曜日の昼、仕事の途中で立ち寄ったのは岐阜県関市の山の中の団地入口にポツンとある喫茶店「河童」。周辺は緑多く、他に飲食店は全く見当たらない辺鄙な場所。以前にも伺ったこともあるが、その時は休みで入ることが出来なかった。こちら、外看板に「…

平井 @岐阜県岐阜市 (4)

岐阜駅方面から行くと「金(こがね)公園」近くで柳ヶ瀬商店街の入口とも言える場所にある麺類食堂「平井」。昼前に暖簾をくぐって中に入ったらビックリ。先客が2組6人、小上がりでビール瓶を立てている客もあって賑やか。普段静かなこの店では珍しい光景。…

串和 @名古屋市熱田区・東海道

手伝いを頼まれ車を出したある日、移動していたら昼食が遅くなってしまい、近くで店を探す。訪れたのは熱田区の地下鉄・東海道駅近くにある串かつの「串和(くしわ)」。店はアパートの1階テナントに入っている。はす向かいに駐車場があったのでそちらに車を…

Maximum Rock 'N' Roll : The Singles / Primal Scream

Maximum Rock 'N' Roll : The Singles / Primal Scream (2019) プライマル・スクリームのシングル集CD2枚組。彼らの大抵の音源は持っているので発売された頃には全然買う気が無かったが、ネットで安く売っていたのを見つけて買ってみた。ネオ・アコーステ…

カナデアンコーヒー @愛知県一宮市

昭和から各地に残る「カナデアン」あるいは「カナディアン」と名付けられた喫茶店。特徴的な建物を見付けては訪れるようにしているが、この建物を手掛けたのはただ1社、長野県の「林友ホーム」と情報をいただきビックリ。この日訪れたのは愛知県一宮市にある…

恵美飯店 @岐阜県揖斐郡池田町

岐阜県揖斐郡池田町の417号線沿いにある中華料理の店「恵美飯店」へ。こちら土日のみ朝から営業しているとメディアに取り上げられたことがあって名前を覚えていた店。店の前の駐車場に車を停めて中へ。店内は年季が入っているが、主人は思ったより若そうなの…

武山 @名古屋市熱田区・金山

金山のホテルでレセプションに招かれ、終わった後に立ち寄ったのは、駅から北東に少し歩いた所にある「そば武山」。ホテルではコース料理と酒をいただいたが、こちらでちょっと呑み直し(笑)。暖簾をくぐって店に入ると、カウンター席の他テーブル席が2つと…

くるまや @岐阜県岐阜市

ある日の昼、岐阜市の柳ヶ瀬方面から旧市役所跡方面へ歩く。祝日とあって営業している店はまばら。いつもランチで賑わっている「くるまや」の開け放された入口から中を覗くと珍しく閑散としている。表の黒板に献立が出ているので内容を確かめると、平日と変…

Crucial Tracks / Aswad

Crucial Tracks / Aswad (1989) 1975年にイギリスのノッティング・ヒルで結成されたというレゲエ・バンド、アスワド(Aswad)。ノッティング・ヒルといえば移住してきたアフリカ・カリブ系移民が集まっている場所で、1958年の「ノッティング・ヒル暴動」や…

權兵衛 @愛知県刈谷市

愛知県刈谷市で観劇した後、昼食に立ち寄ったのは交通量の多い通り沿いにあった「權兵衛(権兵衛)」。もう2時に近かったが、駐車場も広く大店(おおだな)で、中休みに入る時間も他と比べて遅めだったのでこちらに。店内はまだまだ客が沢山で大賑わい。祝日…

あさひ寿し @名古屋市千種区・大久手

ある日の昼、仕事が早く終わって帰るだけになったので、ちょっと遅い時間だったが大久手にある「あさひ寿し」に寄っていくことに。通し営業だと思って入ったが昼は14時までのよう。危なかった。こちら創業が昭和元年(1926)で、もうすぐ100年を迎えようとい…

みどりや @岐阜県不破郡垂井町

好天の下、バイクで岐阜県揖斐郡の池田山へ行った後、そのまま旧・中山道で、美濃路の起点でもある垂井宿へ。ゴールデンウィークとあって、町を流れる相川には沢山の鯉のぼりが泳いでいた(写真下)。この時期は、もうすぐ660年以上続くという「垂井曳軕まつ…

尾頭園 @名古屋市中川区・尾頭橋 (2)

妻と出掛けていた際、自宅に戻る前にちょっと甘いものをと向かったのは尾頭橋にある「お茶の尾頭園」。店の横の駐車場もちょうど空いていた。店内はいくつかテーブルが用意してあり注文したものをその場でいただくことが出来る。まだかき氷は始まっていない…

Fresh / Sly & The Family Stone

フレッシュ / スライ&ザ・ファミリー・ストーン(1991) スライ・ストーン(Sly Stone)の訃報が届いた。60年代中頃から活動し、スライ&ザ・ファミリーストーン(Sly & The Family Stone)として大活躍。バンドが黒人白人混成というのもその時代には珍しく…

丸虎焼売店 @岐阜県岐阜市 (2)

ある日曜の夜、そろそろ帰路につこうかどうしようか悩みつつ、岐阜市の玉宮町を歩いて抜けようとすると、以前にも訪れた「丸虎焼売店」に明かりが灯っている。あれ?、たしか日曜は定休日じゃなかったかな、と覗いてみると普通に営業している様子。ちょっと…

新市川 @名古屋市千種区・吹上

吹上の飯田街道沿いにある麺類食堂「新市川」へ。暖簾が掛かっていないと全く普通の住宅と区別がつかない外観(笑)。この日は別の店を目指して駅から歩いていたが、途中でそちらが休業日だったと気付いて行き先変更。暖簾が出ていることを確認して戸を引い…

天狗堂 @岐阜県岐阜市 (3)

大型連休中のこどもの日、もう子供らは成人してしまっているが、季節のものなのでと岐阜市京町の餅屋「天狗堂」へ。近くの「更科」は恐ろしい行列が出来ている。それを横目に店に入ると…、ガラス・ショーケースは空っぽ…。所用があって出遅れたんだよなァ。…

妙香園 本店 @名古屋市熱田区・金山

金山に居た時にたまたま調べたら、お茶の「妙香園」が新茶の発売日当日だということが分かって歩いて買いに行くことに(訪問4月下旬)。本店は金山駅から南下した沢上の交差点にある大きな建物。創業は大正5年(1916)だとのこと。昔AMラジオのCMでよく名前…

G-G DINER 関ヶ原 @岐阜県不破郡関ケ原町

この何年かは5月ともなると夏と一緒で暑い日ばかりだったけれど、今年は珍しく涼しい日が多く過ごしやすい。こんな好機はめったに無いとバイクを出した。朝は少々寒いくらいの快適なライディングで岐阜県関ヶ原方面へ。昼食に立ち寄ったのは21号線沿いのレス…

まるたや @愛知県春日井市

以前からブックマークしておきながらなかなか訪れる機会の無かった愛知県春日井市の麺類食堂「まるたや」。この日は近くに居たので昼食をこちらで摂ろうと訪問するも駐車場が見当たらず、裏手の細い路地をウロウロ。結局コインパーキングに車を入れて、歩い…

スパークス @大阪・Zepp Namba

スパークス (6月10日 大阪・Zepp Namba) 予想通り名古屋は飛ばされたメイル兄弟率いるスパークス(Sparks)の来日公演。ならばと近鉄特急「ひのとり」に乗って一路大阪へ。会場は「Zepp Numba」(写真下)。 生憎の雨模様の下、会場に到着したのは開演1時…

以づ美 @名古屋市中川区・山王

ある日の昼、山王にある食事処「以づ美(いづ美)」へ。駅から大通りを歩いて店に到着。入口には中華そばの提灯も下がっている。店内はテーブル席が並んでいて、先客が2人。店はご夫婦でやっていらっしゃる様子で注文を取ってくれたのは女将だが、途中からは…

20th Century Noise : A Millennial Soundtrack (UNCUT Magazine) / Various Artists

20th Century Noise : A Millennial Soundtrack (Uncut Magazine) / Various Artists (1999) 英音楽誌「UNCUT」の1999年12月号の付録CDは、ちょうど世紀末とあってミレニアム企画として「20世紀のノイズ」と称し、世紀を代表する音楽やアーティストを収録…

ツーセブン @岐阜県岐阜市

以前に岐阜市加納の「餃子飯店」に行った際、近辺をうろうろと散歩していたら、もうやっていないだろうとブックマークを外していた加納東陽町の細い路地にある喫茶店「77(ツーセブン)」にクルクルと回転灯が回っていた(※この地方では営業中の意)。おっ、…

札幌亭 @愛知県春日井市

愛知県春日井市と瀬戸市の間に架かる貴重な橋「鹿乗橋(かのりはし)」を観に行った際、昼食で立ち寄ったのは黄色いテントに懐かしい「サッポロラーメン」のフォントが今も残る「札幌亭」。昭和時代にあったサッポロラーメン・ブームの生き残りだと思うがど…

たむら @名古屋市中区・新栄

ある日の午後、仕事が予定より早く終わり、近くでちょっと呑んでいこうと歩いて「ちくさ江南」に立ち寄るも、うっかり休業日…。さてどうするかと思案して、以前から寄ってみたかった鉄板焼の「たむら」が近くだと分かって向かうことに。こちら、南田神田さん…

まきぼう @岐阜県美濃市

仕事で岐阜県美濃市方面へ行った先、トイレ休憩で寄った長良川沿いの道の駅「美濃にわか茶屋」の隣にある蕎麦屋「まきぼう」で昼食を摂ることに。休日にバイクで道路から見るといつも人だかりがある人気店。この日は平日とあって駐車場にも充分空きが。道の…

鳥のちから @名古屋市千種区・今池 (3)

平日のある日、昼過ぎで仕事を終えての直帰タイム。春の嵐で急に雨が降って来たので雨宿り(←口実)で立ち寄ったのは、今池の「鳥のちから」。2時から開いている有難い店だが、この日は天候のせいかいつもと違って先客は1人のみとのんびりした様子。まずは「…