岐阜県(岐阜)
岐阜市八代に新しいスリランカ料理の店が出来たと知って早速訪問してみた。「味や」があるテナントの並びにある「BLACK LION」。店の前の格子にはいくつかの料理が貼り出してあるが、取り敢えず中へ。店内はテーブル席が5つ程。あちらの方を思われる男性2名…
愛知県犬山市の城下町でいくつか古い建物を観察した後に訪れたのは、木曽川を渡った岐阜県各務原市の鵜沼にある「梵」。店は各務原パークウェイの途中の山の中にある。店に到着してみると意外に大きな店構え。駐車場が車でいっぱいだったが、玄関を入ってみ…
岐阜市八代にある麺類食堂「志のだや」へ(店名表記は変体仮名)。中休みがあるかどうか知らないが昼には少し遅い時間に店に到着。無事暖簾が掛かっていた。変わらず老夫婦でやっていらっしゃる。店内はテーブル席が3つに小上がり席が3つ。テーブルの方に腰…
岐阜県岐阜市の今小町にある喫茶レストラン「ラ・ニーマ」へ。こちら店舗は岐阜新聞社社屋の1階テナントにある。日曜は休みなので訪れるのは初めて。駐車場は路地を入ったところに1台分。店に入ると天井が高く、テーブル席は10程ある。給仕や調理は女性3人で…
晴天で酷暑のある日、岐阜県各務原市の鵜沼にあるスパゲッティとピザの店「ボン・ムウ」へ。創業は昭和49年(1974)。店の駐車場からは木曽川と犬山城が見える好立地。広い店の中はムーディーなBGMの下、天井扇が回り、まだのんびりとした様子。特にランチ・…
岐阜県各務原市の航空自衛隊岐阜基地の南にある喫茶レストラン「サウサリート」へ。そういえば瀬戸市にも同名の店があるけれど偶然かな。以前にも立ち寄ったことがあったがその時は何故か営業していなかった。この日は土曜の昼。店に入ると高齢の客ばかりで…
妻と「胡蝶庵」で蕎麦をいただき、どこかでケーキでも買って帰ろうと立ち寄ったのは岐阜市の若宮町にある喫茶兼洋菓子の「カフェビータ」。以前から気になっていた店で初めての訪問。表に車を停めて駐車場の有無を訊くと、提携コインパーキングが道路を挟ん…
ある日の昼、岐阜市の椿洞という郊外の長閑な山間にある和食の「七草」へ。地図アプリ頼りに車を走らせると、店は岐阜市畜産センター公園近くの集落にあった。中に入ると梁が見える天井高い店内の広い土間にカウンター席とテーブル席が2つある。高齢の女将さ…
妻の誕生日だったので「何が食べたい?」と訊いてもいい返事が返ってこない。少し前に体調を崩してやっと回復しつつある頃だったのであまりへヴィーなものは避けている様子。「蕎麦なら?」と訊くと悪くない返事がきた。という訳で予約をして訪れたのは岐阜…
岐阜県各務原(かかみがはら)市に”真のナポリピッツァ協会認定店”があると知って、妻を誘って出掛けてみた。鵜沼各務ヶ原町にある「ラポルタ」。ナビを頼りに店に向かうと、よく通る交通量の多い21号線沿いに店があった。駐車場も広いのに全然気が付かなか…
「第3回 ぎふ長良川花火大会とお食事を楽しむ夕餉」(令和7年8月9日 岐阜グランドホテル) ネットだったと思うが「岐阜グランドホテル」の上記企画を知って、老母の冥途の土産に連れて行こうと思案(笑)。母は脚が弱いし、最近ますます歩行距離が短くなって…
何となくケーキを買って帰ろうと思ったある日、近くを検索して向かったのは岐阜市菅生にある「ママン」。店は公園の近くにあったが、幹線道路からは1本入っているので全然知らなかった店。どんな傾向の店か調べたら「プリンショート」が人気だそう。(プリン…
岐阜県各務原市(かかみがはらし)の「つけ麺・丸和」へ。かつては幾度となく通った店だが随分と久しぶり。いつ頃からかは知らないが、日曜は朝の9時半から営業していると知って、つい朝食を抜いて車を出してしまった(笑)。まさかと思ったが先客が! 久し…
老母の89回目の誕生日(訪問6月)。米寿のお祝いで子供や孫が集った昨年と違って、今回は自分と妻と長姉夫婦のみ。どこにしようか思案したけれど、脚が弱い母なので、階段NG、公共交通機関NG、主菜は肉(笑)と色々制約が多い。いくつか当たったがなかなか決…
妻と出掛けた際、昼食を居る場所の近くで済ませようと、岐阜県各務原市にあるうどん、蕎麦の店「涼庵」へ。工場や住宅街の細い道を辿って店に到着。中に入って靴を脱ぎ、座敷に沢山並ぶテーブル席に腰掛ける。先客は2組4名。こちら通常の品に加えて、時季に…
ある天気の悪い日の昼、岐阜市の桜通にある「金光」へ。仕事の都合で到着が遅くなったが、まだ暖簾は掛かっていた。中に入ると主人がもう片付けに入っている様子。それでも奥から女将さんが出ていらしたし、後客も続いたので問題なく注文することが出来た。…
朝から営業する冷麦の専門店が出来たと知ってある日曜の朝に車を出した。訪れたのは岐阜県各務原市の「一日一麦」。まだ4月に開店したばかり。店はイオンモール各務原インターの北にある。到着したのはまだ9時前だったが、駐車場はほぼ満車の盛況ぶり。入口…
以前に岐阜市沖ノ橋町の喫茶「New Bora Bora」に行った際、近辺を車でぐるぐると周った時に見付けた和菓子屋「松川屋」。店の事は全然知らなかった。土砂降りの中、出掛けてみた。狭い路地にある店に到着。ただ駐車場が見つからなかったので、少し先の広くな…
岐阜市元宮町にある喫茶と軽食の店「New Bora Bora(ニューボラボラ)」。こちら以前にも昼に寄ったことがあるが、駐車場が表も裏も満車で、空くまでちょっと待ってからやっと停めて中に入ったら、「ランチですか?もうご飯が無くなって…。」と食べることが…
ある雨の日に車で向かったのは岐阜市則武にある蕎麦屋「利一」。店に到着すると手前の駐車場はいっぱいだったので、道を挟んだ別の駐車場に車を停めた。店内はテーブル席が2つに小上がり席が2つ。それに壁に向かったカウンター席が数席分ある。1人だったので…
ある日の午後、ケーキでも買って帰ろうと立ち寄ったのは岐阜市野一色(のいしき)にある「モンレーブ」。以前から目にしていた大きな店だが入ってみるのは初めて。駐車場に車を停めて店内へ。建物が大きいのでイートインも出来るのかなと思っていたが持ち帰…
土曜の昼、仕事の途中で寄ったのは岐阜市鷺山にある喫茶店「ニューコンパル」。店は大通りから入った住宅街のアパート1階テナント。昭和な人間なのでこういう”ニュー〇✕”っていう店名だとつい寄ってみたくなるナ(笑)。店内は籐の椅子のテーブル席が沢山。…
岐阜県各務原市にある洋食屋「さんか亭」へ久しぶりの訪問。こちら休日の昼ともなると店前の駐車場がいっぱいになって停められない時もあるくらいの人気店。実はこの何週間か前にも訪れたがいっぱいで諦め、その後に来た時には店内で記帳までしたが、携帯電…
ある日の午後、休憩がてら何か軽く食べようかなと立ち寄ったのは岐阜県各務原市のいちょう通り沿いにある喫茶店「どんぐり」。すぐ隣は人気のラーメン店「らーめんNageyari」。そちらには旧店舗時代を含めて何度も通っている。この日は遅い時間とあってすで…
岐阜駅方面から行くと「金(こがね)公園」近くで柳ヶ瀬商店街の入口とも言える場所にある麺類食堂「平井」。昼前に暖簾をくぐって中に入ったらビックリ。先客が2組6人、小上がりでビール瓶を立てている客もあって賑やか。普段静かなこの店では珍しい光景。…
ある日の昼、岐阜市の柳ヶ瀬方面から旧市役所跡方面へ歩く。祝日とあって営業している店はまばら。いつもランチで賑わっている「くるまや」の開け放された入口から中を覗くと珍しく閑散としている。表の黒板に献立が出ているので内容を確かめると、平日と変…
ある日曜の夜、そろそろ帰路につこうかどうしようか悩みつつ、岐阜市の玉宮町を歩いて抜けようとすると、以前にも訪れた「丸虎焼売店」に明かりが灯っている。あれ?、たしか日曜は定休日じゃなかったかな、と覗いてみると普通に営業している様子。ちょっと…
以前に岐阜市加納の「餃子飯店」に行った際、近辺をうろうろと散歩していたら、もうやっていないだろうとブックマークを外していた加納東陽町の細い路地にある喫茶店「77(ツーセブン)」にクルクルと回転灯が回っていた(※この地方では営業中の意)。おっ、…
やっと温かくなってきたゴールデンウィーク。今年はここのところの夏のようなGWと違って快適。天気も良かったのでバイクを出してツーリング。岐阜県揖斐郡池田町方面へ赴くのにわざわざ遠回りして朝ごはん代わりに寄ったのは本巣市にある持ち帰りの店「おに…
久しぶりに岐阜市加納城南通の銭湯「松乃湯」へ。ゆっくりと浸かって汗を流し、ちょっと衝撃的な出来事(後述)があった後、喉をカラカラにしてバスで岐阜駅方面に戻る。喉の渇きを癒やしたいが日曜の午後遅くとあってチェーン店以外の選択肢が少なく、結局…