ハリーの「聴いて食べて呑んで」

日々増殖を続ける音楽や、訪問した店、訪れた近代建築などの備忘録

2024-04-01から1ヶ月間の記事一覧

Sumika 0(すみかゼロ) @岐阜県各務原市

ある休日の昼過ぎ。遅い時間になって昼食を食べそびれそうになり、近くでどこかと探して訪れたのは各務原市のラーメン店「すみかゼロ(Sumika0)」。貝出汁のラーメンを出していると知ってブックマークしておいた店だ。以前は三重県のいなべ市で営業していた…

大源 @名古屋市中区・矢場町

この日は池田公園近くのある麺類食堂へ向かうも、午後1時過ぎでもう暖簾が仕舞われてしまった。そこでもう少し先まで足を延ばすことにして、エスニックな店が目白押しの地域を通り抜け、丸太町交差点近くの「大源」へ。店は名古屋高速高架脇の空港線沿いにあ…

Troublizing / Ric Ocasek

Troublizing / Ric Ocasek (1997) 1997年に発売された元ザ・カーズ(The Cars)のリック・オケイセック(Ric Ocasek)の5枚目のソロ・アルバム「Troublizing」。この時までに5枚も出していたとは知らなかったが、購入してみようと思ったのはスマッシング・…

蜂蜜まん本舗 @三重県津市

三重県津市を訪問した際に、お土産を購入する目的で立ち寄ったのは「蜂蜜まん本舗」。創業は昭和28年で現在3代目だとか。こちら元々は養蜂業をやっていて、昭和40年にはこの菓子舗1本に絞ったのだそう。店は建て替えたのかまだ真新しい感じ。店の前には頻繁…

キリマンジャロ @愛知県一宮市

ある日の午後、少し遅い時間に昼食を摂ろうと訪れたのは愛知県一宮市の今伊勢にある喫茶レストラン「キリマンジャロ」。なかなか大きな店構え。駐車場に車を停めて中に入ると、広い店内にはテーブル席沢山。自分が座った窓際の席からは他にどれだけあるのか…

幹 @岐阜県岐阜市

岐阜市の岩田にある食事処「幹」へ。店は移転前の「へそまがりラーメン」があったのと同じ飲食テナントのひとつ。ここには以前にも伺ったことがあるが、その時は「しばらく休みます」との貼紙があって振られていた。店内はカウンター席と小上がり席が2つ。…

たなべ @名古屋市中区・栄

栄(さかえ)の繁華な伊勢町通沿いにある長崎ちゃんぽんの「たなべ」へ。創業は昭和57年(1982)だとか。年季の入った店はカウンター席のみ。年配の夫婦(多分)でやっていらっしゃるが、思ったよりは若いので代が変わっているかも。ちょうど昼時だったので…

Live In Concert / The Stranglers and Friends

Live In Concert / The Stranglers and Friends (1995) ストラングラーズ(The Stranglers)が1980年に行ったライヴ音源のCD化。こちらはジャケ違いでも出回っていた音源で「and Friends」となっているのには事情があり、ライヴ開催時にヴォーカルのヒュー…

麦のはな @愛知県春日井市

愛知県春日井市である食堂に向かうも少ない駐車場が満車の様子。そこで来る途中で見かけて気になった点心の店「麦のはな」に戻ってみることに。店の横に駐車場があったので車を停めて中へ。まだ新しい感じの店なので若い人がやっているのかなと思ったが主人…

更科 @三重県津市

三重県津市の市内を散策。「中津軒」で軽く昼食を摂ったが、他にも行きたい店があったので注文を控えていた。ただその後に予定していたある洋食店に行ってみると、残念ながら貸し切り営業。しかも今は予約しての営業のみになってしまっているらしい。そこで…

蛇の目鮨 @名古屋市中村区・名駅

ある平日の晩、名古屋駅から歩いて向かったのは駅西(太閤通口)の路地にある鮨屋「蛇の目鮨」。この屋号の鮨屋は全国に分布しているが、同じ系統から出ているのかどうかは不明。まだ開いたばかりだろう時間に暖簾をくぐったが、すでに先客が2人程。自分はカ…

中華天国 前畑店 @岐阜県多治見市

岐阜県多治見市の前畑町にある中華料理屋「中華天国」へ。どういう関係かは分からないが、本店は金山町で間違いないだろう。店は西側から来るとJR線をくぐったカーブの先すぐの所にありちょっと入りづらい。店前の駐車場には車が何台も停まっていた。店に入…

Modern Classics : The Greatest Hits (+ Live Classics), More Modern Classics / Paul Weller

Modern Classics : The Greatest Hits (+ Live Classics) / Paul Weller (1998) More Modern Classics / Paul Weller (2014) 1月末のポール・ウェラー(Paul Weller)来日公演に備えて購入していたベスト盤2種。1つは1998年に発売された「Modern Classic…

野田屋菓子舗 @愛知県一宮市 (2)

久しぶりに愛知県一宮市の「野田屋」へ。創業は昭和20年(1945)とのこと。この辺りで”いちご大福”と言えばこちら。店がある場所は細い路地の奥なので決して分かりやすくなく、自分は地図アプリがないと到達出来ない。以前店に駐車場があったかどうかも覚え…

酒津屋中店 @名古屋市中区・栄 (6)

栄の森の地下街にある地下鉄改札至近の「酒津屋」へ。自分はもう何度暖簾をくぐったか覚えていないが、朝昼晩と使い勝手の良い店。ある朝、次の予定まで少し時間が空いていたので折角だから(何が?)少し呑んじゃおうかと暖簾をくぐった。先客は3人ほど。こ…

平治煎餅本店 @三重県津市

三重県津市内を散策。土産にと立ち寄ったのは大門(だいもん)にある「平治煎餅本店」。創業は大正2年(1913)とのこと。軒先に風格ある看板が上がっている。こちらの名物は店名通り「平治せんべい」。阿漕海岸に伝えられた民話に出てくる孝子、漁師の平治に…

早田飯店 正木店 @岐阜県岐阜市

岐阜市で人気の中華料理店、早田栄町にある「早田飯店」。この日訪れたのは下土居にある「正木店」。こちらがいつ創業したのかは知らないが建物はまだ新しい感じに見える。店の前に沢山の車が停まっていたのでもしやと思ったが、店内は満席…。この辺りで他に…

なか川 大松店 @名古屋市東区・出来町 (2)

バス移動していたある日曜の昼、出来町通のバス停で降りて歩いて向かったのは鳥料理の「なか川」。暖簾をくぐって中に入ると小上がり席の方も沢山客が座っていて盛況。テーブル席がひとつ空いていたので座らせてもらった。給仕の女性は女将と娘さんで、厨房…

十八世中村勘三郎十三回忌追善・春暁歌舞伎特別公演2024「若鶴彩競廓景色」「舞鶴五條橋」@岐阜県中津川市・かしも明治座

十八世中村勘三郎十三回忌追善・春暁歌舞伎特別公演2024「若鶴彩競廓景色」「舞鶴五條橋」(4月14日・かしも明治座) 久しぶりに妻と一緒に歌舞伎観劇。今回は中村屋独自の巡業公演「春暁歌舞伎特別公演2024」。楽しみだったのは岐阜県内の地歌舞伎で使われ…

シェ・シバタ @岐阜県多治見市 (2)

岐阜県多治見市に行った際、久しぶりにケーキでも買って帰ろうと立ち寄ったのは「シェ・シバタ多治見」。主人はテレビ等のメディアにも露出が多く、今では海外にも進出している有名店。創業は平成7年(1995)。特に店の様子が変わったことは無かったが相変わ…

中津軒 @三重県津市

東海地方の100年を越すような歴史ある洋食店にしか残っていない不思議なメニュー「ミヤビヤ(ミヤベヤ)」。メディアでは現在残っているのは3軒(愛知・享楽亭、岐阜・あじろ亭、三重・中津軒)とするところが多いが、実際は他にまだあって、自分は岡崎の「…

涼庵 @岐阜県各務原市

岐阜県各務原市にある手打ち蕎麦、うどんの店「涼庵」へ。店は幹線道路から離れた住宅街の路地にあり、案内が無いとなかなか分かりづらい場所。店の前に未舗装の広い駐車場がある。店内は靴を脱いで上がる。テーブル席が並んでいて、掃き出し窓からは枯山水…

円頓寺ぎょうざ関山 @名古屋市西区・円頓寺

久しぶりに円頓寺商店街を散策。この日は祝日だったが人通りは多くなく、午後の遅い時間だったこともあって昼営業が終了して開いている店もまばら。こちら餃子の「関山」は、土日祝日は12時から開いているので入ってみることに。開店したのは7年程前で、近く…

Live In Tokyo 2015 / Stick Men+

Live In Tokyo 2015 / Stick Men+ (2015) キング・クリムゾン(King Crimson)に関わったメンバーが中心のバンド、スティック・メン(Stick Men)。彼らのアルバムは一般的な流通に乗っているものが少なく、ネットによるサイトからの購入が中心なのでなか…

大岡屋 @三重県津市

悪天候の下、三重県津市を訪問。見学に向かったのは旧伊賀街道沿いにある「谷川士清(ことすが)旧宅」。その同じ通り沿いで見付けた和菓子屋「大岡屋」へ入ってみた。創業は文久元年(1861)だそうで160余年もの歴史がある。店に入るとガラス・ショーケース…

角〇 @愛知県春日井市

愛知県春日井市の市役所近くにあるそば屋「角〇(かくまる)」へ。以前から気になっていた店だが、駐車場の有無が分からず行き損ねていた(←無いようです)。この日は近くに用事があったのでついでに店へ。いかにもといった和風の店構え。暖簾をくぐると店内…

蕎麦とゴハン 72% @岐阜県岐阜市 (※移転)

岐阜市の粟野に出来た新しい蕎麦屋「蕎麦とゴハン 72%」へ行ってみた。変わった名前の店だが、オープンしたのは去年の6月頃だそう。店は飲食店が入るテナントの1つ。店に入ると麺打ち場があり、主人と思しき粉にまみれた男性が1人。土間にテーブル席が並び…

みどり @名古屋市東区・矢田

東区の大幸にある喫茶レストラン「みどり」へ。1階が駐車場になっており、店舗は階段を昇った2階にある。店に入ると外からイメージしたのと違ってウッディな内装でテーブル席が沢山。茶色のベロアの椅子のテーブル席には灰皿も完備(ん?でも家族連れ客も……

Live At Monterey / The Jimi Hendrix Experience

Live At Monterey / The Jimi Hendrix Experience (2007) 本国では無名のサイド・マンに過ぎなかったジミ・ヘンドリックス(Jimi Hendrix)がイギリスで旋風を巻き起こし、凱旋帰国して地元の観客をあっと言わせた1967年6月のモンタレー・ポップ・フェステ…

煉瓦亭 @岐阜県岐阜市 (2)

先輩と岐阜市八ツ寺町の「洋酒天国」で軽く呑んだ後、もう1軒と立ち寄ったのは若宮の「JIGGER BAR 煉瓦亭」。徒歩2分(笑)。こちらにも時々寄るが混んで騒がしい時もあるので、この日はどうかとまずドアを開けて覗いてみたら、拍子抜け。この日はテーブル席…