ハリーの「聴いて食べて呑んで」

日々増殖を続ける音楽や、訪問した店、訪れた近代建築などの備忘録

2025-05-01から1ヶ月間の記事一覧

なんじゃらや @岐阜県岐阜市

岐阜市の鉄板焼の店「なんじゃらや」。自分は長く岐阜市内の店で呑み歩いているが、この店のことは全然知らなかった。いつもコメントを下さる南田神田さんがXにあげていらっしゃったので知った次第。ある晩、そろそろ帰ろうかという時間に思い出し、店の前ま…

梅田屋 @名古屋市千種区・今池 (2)

2年程前に建て替えをした今池の鉄板焼店「梅田屋」。創業は昭和20年(1945)。建て替えをしてからは初めての訪問。暖簾をくぐって店に入ると、コの字カウンター席は少なめでテーブル席が多いレイアウト。1人だったのでカウンター席に腰掛けた。正面には大画…

餃子飯店 @岐阜県岐阜市 (3)

桜の咲き始めたある日、岐阜市加納桜道の「かがり火」では呑み足りなかったので、散歩がてら「餃子飯店」まで歩いた(訪問3月末)。店に入ってみてビックリ。外からは分からなかったが、カウンター席もテーブル席も満席で待ちが出るほどの大盛況。先代夫婦も…

Song For My Father / The Horace Silver Quintet

Song For My Father / The Horace Silver Quintet (1965) 1965年にホレス・シルヴァー・クインテット(The Horece Silver Quintet)がブルー・ノートから発表したアルバム「Song For My Father」。シルヴァーがブラジルを旅行した際にインスピレーションを…

かいづや @名古屋市千種区・大久手

千種区の吹上ホールで仕事関係の展示会。招待された側なので相手持ちの昼食も出るということだったが、取引先関係の人に気を使われて一緒に食事するのは嫌なので(笑)、1人少し歩いて以前から入ってみたかった食堂「かいづや」へ。まだ開いたばかりだろう時…

明和 @愛知県春日井市

愛知県春日井市方面へ行った際、朝を抜いていて腹が減ったので周辺を検索して明知町のたこ焼屋「明和」へ。以前に伺った多治見の店と同じ屋号なので同系列なのかな(未確認)。店の前の駐車場に車は停まっているが、待ちが出ている風ではなかったので、昼食…

野田軒製菓舗 @岐阜県郡上市

岐阜県の郡上八幡を散策。土産に買って帰ろうと立ち寄ったのは、繁華な通りから1本外れた所にある”とちの実せんべい”の「野田軒製菓舗」。創業は大正14年(1925)で現在3代目だそう。飴色に年季の入った店内は、緋毛氈の上に並べられた飴や菓子、ガラス・シ…

つる屋 @名古屋市千種区・覚王山 (2)

覚王山の日泰寺参道に立ち寄った際、そこから明治30年創業のある和菓子屋まで歩いたのだが、現在は”予約分のみの販売”との無情の貼紙。ここには以前寄った時も教えられた駐車場になぜか空きが無く振られたのでもう再訪は無理かな…。仕方なく歩いて参道に戻っ…

辻屋 @岐阜県関市 (5)

ある平日の夜、帰省していた息子が老母(つまり祖母)と一緒に鰻を食べようという話になったというので、仕事が終わってからわざわざ車を出して鰻の有名店が多い岐阜県関市の「辻屋」へ。平日のしかも雨降りとあって待つことも無かろうと踏んでの訪問。道を…

Whenever I Lay My Hat : The Best Of / Paul Young

Whenever I Lay My Hat : The Best Of / Paul Young (2008) ポール・ヤング(Paul Young)の編集盤。2枚組でヴォリュームもあって、選曲も良いので時々購入している英デーモン・レコードの「Music Club Deluxe」シリーズのひとつ。80年代に一気に花開いた…

新楽園 @名古屋市千種区・吹上

千種区の吹上方面に行った際、そういえば抹茶粉を切らしていた、と検索して伺ったのは飯田街道沿いにある「新楽園」。創業は昭和3年(1928)で、こちらが本店だそうだが、他にも栄地下や八事など4軒も店舗があるそうだ。時々通る道だが全然気付いていなかっ…

ほていや @愛知県一宮市

ある夜に国道22号線を走っていて、少し腹に入れてから帰ろうとハンドルを切った。訪れたのは愛知県一宮市の「ほていや」。屋台が始まりの中華そば屋で、創業は昭和48年(1973)とのこと。現在は2代目だそう。店はまごうかたなき掘っ立て小屋(失礼)。工事現…

えびすや @名古屋市昭和区・八事日赤

祝日の大学内博物館巡り。前回の名古屋大学に続いて今回は南山大学の「人類学博物館」へ。この日はちょうど卒業式のようで、袴を履いた女学生が行列を作っている(訪問3月下旬)。何に並んでいるのかなと思ったら門にある”卒業式”の立て看板と写真を納める列…

かがり火 @岐阜県岐阜市

桜が咲き始めたある休日の昼、岐阜市の加納桜道にある鉄板焼の「かがり火」へ。創業は昭和44年(1969)だそう。店内は鉄板前のカウンター席と鉄板付きのテーブルが2つ。女性2人でやっていらっしゃるが母娘のようなので代替わりしているのだろう。まずは「瓶…

She's The One (Songs And Music From The Motion Picture) / Tom Petty & The Heartbreakers

She's The One (Songs And Music From The Motion Picture) / Tom Petty & The Heartbreakers (1996) トム・ペティ&ザ・ハートブレーカーズ(Tom Petty & The Heartbreakers)が1996年に発表した、映画「She's The One(邦題:彼女は最高)」のサントラ。…

万年堂 @名古屋市千種区・覚王山 (3)

覚王山の日泰寺参道へ行った際、「えいこく屋」の後に立ち寄ったのは新栄から移転した和菓子の「万年堂」。もう移転してから4年も経つそうだ。どうしてこちらに移転したのか事情は知らないが、自分の動線からは外れているのでなかなか訪れることが出来ず、伺…

たか田八祥 @岐阜県岐阜市 (2)

岐阜市内で大事な会食の予定が出来、店のアテンドを任されたので杉山町の「たか田八祥」にすることに。昼の席を予約して妻と訪れた。しっかり水打ちしてある店先を通って中へ。4人での会食だったので2階奥の個室に通された。顔を合わせることは無いが他にも…

天ぷら食堂たもん @名古屋市千種区・今池

珍しく肌寒い日の多い今年の4月のある日、久々に今池の「太門」に寄ってみた。今は「天ぷら食堂たもん」という店名。元々の店は2012年頃のオープン。コロナの時期に休業してしまったが、主人のK氏は「星が丘製麺所」を主幸して盛況。この「天ぷら食堂たもん…

食堂 からす @岐阜県岐阜市

普段はなかなか一緒に昼食を摂る機会がないが、時々気が向いたら同行してくれる妻。この日もちょっとオシャレな店に行こうと誘い、まんまと成功(笑)。予約を入れて訪問したのは岐阜市の松鴻町にある食堂「からす」。オープンして5年位だとか。道を挟んだ駐…

Welcome To Shepherd's Bush / The Rolling Stones

Welcome To Shepherd's Bush / The Rolling Stones (2024) 昨年発売されたストーンズ(The Rolling Stones)の、1999年にロンドンのShepherd’s Bush Empireで行われたシークレット・ライヴCD。映像付きはBlu-rayだけだったので、どうせそのうちDVDでも発売…

地雷也 サカエチカ店 @名古屋市中区・栄

観劇に弁当を買っていく。折角なのでコンビニとかで買わずに店で買おうと、栄の森の地下街にある「地雷也サカエチカ店」へ。店先には大きなキャスター付きバッグを持った旅行者も。よく調べるなァ。事前にネットで調べておいた弁当を買おうとテイクアウトの…

泉屋 @岐阜県郡上市 (2)

岐阜県の郡上八幡を散策。帰り際に立ち寄ったのは、以前にも訪れた麺類食堂「泉屋」。実は最初は近くの中華料理店に入ろうと待っていたのだが、一向に店が開く気配が無く方針変更。昭和3年に建てられたという店内は以前と変わらない雰囲気。土間にテーブル席…

えいこく屋 @名古屋市千種区・覚王山

たまにしか行かないのに、覚王山の日泰寺参道へ行くといつも何か催しをやっている不思議。狙っていないのに。この日は雨で強風でもあったので、普段行列が出来ているような店は空いているだろうとある洋食屋へ向かったのだが、参道が「覚王山春祭」で歩行者…

やまだ @岐阜県岐阜市 (2)

以前に昼食で立ち寄った岐阜市西園町の「レストランやまだ」。昼はランチ一択なので夜営業の時間に寄ってみた。見てみたかった外壁のネオン・サインは未稼働で残念。暖簾をくぐって中に入るとすでに先客が1名。カウンター席に腰掛け、主人と女将さんに声を掛…

The Best Rock Anthems In The World... Ever! / Various Artists

The Best Rock Anthems In The World... Ever! / Various Artists (1996) コンピ好きな自分が中古で安く入手して楽しんでいる”The Best Album In The World... Ever!”シリーズ。自分はもういくつあるかも知らないが沢山のタイトルを所有している。こちら…

鳥照 @名古屋市昭和区・川名

用事があって車をコイン・パーキングに入れた際、近くにあった鶏肉の「鳥照」。店は1階部分に商店が7つ程並ぶ年季の入った建物の端にある。数は減っているものの、名古屋は”かしわ”を専門に扱う精肉店が多い。気になったので別の機会に寄ってみた。駐車場が…

むだす @愛知県一宮市

愛知県一宮市の喫茶もやっているというあるパン屋に向かう。その店では前にも数度振られていて、今回はまだ開いていたので中に入ったのだが、高齢の女将(?)が、「もう無くなっちゃった。甘いパンならあげるわ…。」と売れ残りの小さいパンをいくつか見せて…

かるだもん @名古屋市昭和区・八事

八事の辺りを自転車でウロウロ…って自転車で来るんじゃなかった(苦笑)。この辺りの土地勘ゼロなので何があるか見て周ろうと思ったが坂ばっかり。自分の自転車は電動アシストも無いので移動するのが大変…。昼食はある洋食屋を目指したが、残念ながら臨時休…

ことぶき @岐阜県郡上市

岐阜県郡上市の八幡町を散策。土産のひとつに買って帰ろうと立ち寄ったのは新町にある洋菓子店「ことぶき」。以前からその素気ない店舗が気になっていた。この日店を覗いてみると土間にポツンとひとつだけガラス・ショーケースがあり、並んでいるのは「アッ…

酒津屋東店 @名古屋市中区・栄 (3)

昼に予定が入っていたある休日。仕事の用事ではなかったので、栄・森の地下街で時間つぶし。いつもは中店の方が利用頻度は多いが、この日はもう開いていたので通路を挟んだ「酒津屋東店」へ。先客は3組程。もちろんビール瓶を立てている客も。調理の髭の年配…