大阪から帰名するのに最近利用するのは近鉄特急「ひのとり」ばかり。名古屋からだと最初から難波に着くのが楽だし、帰るのも楽。プレミアム車両の金額を合わせても安いし、何しろシートにラグジュアリー感があっていい感じ。
普段あまり旅行先で”お土産”は買わないけれど(普段しょっちゅう色々買って帰るので)、せっかく大阪まで来たので老母(大阪出身)に何かをと思案。彼女が女学生の時にいつも買い喰いしていたという豚饅頭を買って帰ることに。ただ、彼女がいつも買っていたらしい「551HORAI・本店」(創業昭和20年・1945)はいつも大行列が嫌だし持って歩くのも嫌で立ち寄ったことがない(→出自が同じ「蓬莱本館」はあり)。調べてみると近鉄の改札近くにも売店があることを知り寄ってみた。「なんばウォーク」でも少し外れた場所ということもあり、数人の客が並ぶのみ。購入したのは「豚まん」と「焼売」。
帰ってから実家に立ち寄って母にお土産を渡し、自宅に戻ってから妻といただく。この「豚まん」は創業してから1年後の昭和21年から発売しているのだそう。妻が愛用している某料理家の名前が付いたフライパン(笑)を使って15分程蒸してからいただく。そのまま食べたり、辛子をつけたり。今の大阪の方はどうか知らないが、老母は豚まん(←絶対に”肉まん”とは呼ばない)で酢醤油や辛子醤油なんてほとんど使ったことがなく、ソース一択だったそう。確かに自分が小さい頃は必ずソースが一緒に置かれた記憶がある。こちらの「焼売」は初めて食べたかもしれないが、つまみになかなかイイ感じ。次の機会にもまた買って帰ろうっと。(勘定は¥2,800程/3人前)
-----------------------------------------------------------------------------------------
↓ ずっと車窓から景色を見ている訳でもないが、予定がしっかり決まっている時はいつもプレミアム列車の最前列(←まあまあ競争率が高い)を確保(こどもか・笑)。
-----------------------------------------------------------------------------------------
551蓬莱 なんばウォーク店
大阪府大阪市中央区難波2 なんばウォーク1番街北通り-4
( 大阪 おおさか 難波 なんば 551 ほうらい 551ほうらい 肉まん にくまん ぶたまん 豚饅 豚饅頭 しゅうまい シューマイ )