ハリーの「聴いて食べて呑んで」

日々増殖を続ける音楽や、訪問した店、訪れた近代建築などの備忘録

2015-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ボルドー @東京・銀座 (※閉店)

今回の上京で、一番メインと言っても過言ではなかったのが、ここ銀座の老舗バー「ボルドー」への訪問だった。創業は昭和2年(1927)。各界の著名人はもちろん、連合艦隊の山本五十六司令長官など、歴史上の人物までが客であったという日本のバー史上最も重要…

日本橋 お多幸本店 @東京・日本橋

現在おでんは全国的に関西風の澄んだつゆのものが席巻している。大手コンビニがこぞって採用しているものも関西風。自分の地元である東海地方では他所と違う「味噌おでん」がまだ頑張っているが、あまり自宅では作ることがないし(自宅で作る場合はどちらか…

Greatest Hits 1980-1994 / Aretha Franklin

Greatest Hits 1980-1994 / Aretha Franklin (1994) 黄金時代を築いたアトランティックから離れ、アリスタと契約したアレサ・フランクリン(Aretha Franklin)の1994年までのベスト。このアルバム発売当時には4と9が新曲だった。アトランティック時代が凄…

徳太樓 @東京・浅草

相変わらず浅草寺近辺は平日でも人が一杯。周囲から聞こえてくる言語はまるで日本ではないみたい。自転車も思うように操れず、ほうほうの体で北へ。あちらの喧騒とは違い、奥浅草は地元の人が歩いている程度で、嘘のように静かで落ち着いた雰囲気。家族らへ…

丁子屋 @名古屋市中区・大須

憲法記念日の昼に鶴舞公園を訪れたあと、場所を大須に移して昼食。この日の鶴舞公園は、公会堂で「左」寄りの集会があり、それに対する「右」寄りの街宣車が集結し、周囲は警官や機動隊だらけという物々しい雰囲気。その中にコスプレをした若い人達も多く居…

Psycho Circus / Kiss

Psycho Circus / Kiss (1998) 1998年発売のキッス(Kiss)18枚目のオリジナル・アルバム(ちなみにジャケットは3D)。ずっと以前から聴き齧ってはいたものの、最近やっとしっかり聴くようになって、2月の来日公演で遅ればせながらちゃんとファンになったと…

銀座 維新號 本店 @東京・銀座

銀座で呑んだあとに、ついつい寄ってしまった8丁目にある「銀座 維新號(いしんごう)本店」。創業は神田で明治32年(1899)と古く、銀座に移ってきたのが昭和23年(1948)とか。こちらは「肉まん(猪肉包)」で有名なのだが、自分が前から気になっていたメ…

木挽町よしや @東京・東銀座

日比谷公園を散策した後、銀座・木挽町へ。以前、歌舞伎座での観劇のあとに寄ったが、すでに売り切れで買う事が出来なかったどら焼きを求めて「木挽町よしや」(創業・大正11年・1922)へ。細い道をもう一本狭い路地に入ったところに店がある。店の中では何…

Fidelity ! / JP, Chrissie & the Fairground Boys

Fidelity ! / JP, Chrissie & the Fairground Boys (2010) こんなアルバム、全然存在を知らなかった。クリッシー・ハインド(Chrissie Hynde)の関連アルバムを検索していて発見。J.P.ジョーンズ(John Paul Jones)が何者かも知らなかった(今もよく知ら…

兵六 @東京・神田神保町

神田神保町にある老舗酒場「兵六」。創業は昭和23年(1948)とのこと。以前から酒呑み向けのいろんな媒体で目にしていて、機会があればと思っていたが、場所も知らず、かなり狭い店だとは聞いていたので端からあきらめていた。神保町で宿泊先に帰る前に時間…

仲佐 @岐阜県下呂市

「趣味蕎麦」好きの中では知らない人のない、全国に名の知られた名店「仲佐」。なかなか下呂温泉まで行く機会がないので、道路脇の藤の花が見頃な時期に、バイクでツーリングがてら行ってみた。この店、様々な媒体で取り上げられ、頻繁に本にも紹介されてい…

No Frills / Bette Midler

No Frills / Bette Midler (1983) シンガーであり、女優であり、コメディアンでもあるベット・ミドラー(Bette Midler)の1983年の作品。当時はレコードを持っていた訳ではなかったが、ストーンズ(The Rolling Stones)のカヴァー「Beast of Burden」が収…

和可菜 @東京・神楽坂 (※閉館)

今回、上京して初日の宿泊先に選んだのは、神楽坂にある「旅館 和可菜」。創業は昭和29年(1954)。以前に、この旅館について書かれた本を読んだことがあって、客室数わずか5室のここに、いつかは泊まってみたいと思っていた。旅館についての情報は少なかっ…

割烹 とよだ @東京・日本橋

日本橋室町のコレド室町のすぐ近くにある、創業が文久3年(1863)という歴史ある日本料理の店「割烹とよだ」。老舗の集まる付近の路地に、朱と黒に塗り分けられた壁の建物がある。店先はやはり凛とした感じで、店頭に品書きが置いてなかったら、ちょっとランチ…

Boulevard / St Germain

Boulevard / St Germain (1995) フランス人DJのLudovic Navarreによる(ユニット?)「St Germain」。どのカテゴリーに入れようか迷ったが、ハウス・ミュージック×ジャズという感じのクールなエレクトリック・ダンス・ミュージック。こういうスタイルの音…

ぼたん @東京・神田須田町

神田食味新道に載っている歴史ある神田須田町(旧・連雀町)の店で唯一未訪だった鳥すきやきの「ぼたん」にやっと行く事が出来た。創業が明治30年(1897)頃で、建物は関東大震災後に建てられた昭和初期(昭和4年とか)の建築(都選定歴史的建造物)。隣の区…

ロザリエッタ @岐阜県加茂郡坂祝町

岐阜県の坂祝町(さかほぎちょう)の田舎道にあるイタリアン・レストラン「ロザリエッタ(Rosarietta)」。こちらには以前から何度も行った事があって、何年ぶりかの久しぶりの訪問。その頃は休日のランチ時分になると予約無しでは外で待たなければいけない…

Revelator / Tedeschi Trucks Band

Revelator / Tedeschi Trucks Band (2011) 昨年の来日公演が素晴しかったテデスキ・トラックス・バンド(Tedeschi Trucks Band)のデビュー・アルバム。どちらも(夫デレク・トラックスと妻スーザン・テデスキ)この時点で充分キャリアのあるアーティスト…

重盛永信堂総本店 @東京・人形町

日本橋人形町の水天宮前の交差点にビルを構える創業が大正6年(1917)の「重盛永信堂総本店」。大きな看板にあるとおり人形焼で有名なお店。今では都内を中心に分店が3軒、支店が9軒あるという。広い交差点に面した売り場には次から次へとひっきりなしに客が…

神田 笹鮨 @東京・神田

初めて神田鍛冶町の老舗鮨屋「神田 笹鮨」へ。創業は明治36年(1903)とのこと。出自は屋台だそうで、いわゆる街場の鮨屋なんだけれど、昔ながらの江戸前鮨の仕事を守る貴重な店だということで、前からずっと訪問したいと思っていた。HPにも戦後に出て来たよ…

1999 / Prince

1999 / Prince (1982) 言わずもがなの名盤、プリンス(Prince)の「1999」。自分はこのアルバムを「貸しレコード屋」(死語)で借り、カセットテープに吹き込んで(死語)、聴いていた。プリンスとのファースト・コンタクトはテレビ朝日の洋楽番組、小林克…

笹乃雪 @東京・根岸 (※閉店)

創業が元禄4年(1691)という途方もない歴史を持つ老舗豆富料理店「笹乃雪」。前から機会を窺っていたが、やっと訪れる事が出来た。店は鶯谷駅からすぐのところにあった。ビルになっていてかなりの大店。幹線道路沿いなので、店の周りには風情を感じさせるも…

筒井 松月 @名古屋市東区・車道

名古屋市東区の筒井町商店街にある和菓子・餅菓子の「筒井 松月」。創業は昭和3年(1928)というから長い歴史がある。いつも店の前を通るとガラスのショーウインドー中の大皿に団子が山と積まれていて美味しそう。出来たての手作り団子を並べてあり、店の中…

The Best of The Bar-Kays

The Best of The Bar-Kays (1993) 1976年にスタックス(Stax)からマーキュリーに移籍したザ・バーケイズ(The Bar-kays)のベスト盤。1976年から1989年までの16曲が収録されている。バーケイズはStaxに在籍した数々のアーティストのハウス・バンドと知ら…

大露路 @東京・新橋

今回、宿のある神楽坂で向かった店が「伊勢藤(いせとう)」(写真下左・創業昭和12年・1937)。ビールさえ無い日本酒だけの酒場。でも店前まで行くと…無情の臨時休業(涙)。一度呑んでみたかった酒場だっただけに残念。入りたかったなァ。東京滞在中にはも…

谷中せんべい 信泉堂 @東京・谷中

日暮里の駅から谷中銀座商店街へ向かう通り沿いにある、手焼き煎餅の店「谷中せんべい信泉堂」(創業大正2年・1913)。昔懐かしい店先のガラスショーケースとガラスポットの中には色々な種類の煎餅がきっちりと入れられていて、いかにも旨そう。昔の煎餅屋、…

When You're Strange: Songs From the Motion Picture / The Doors

When You're Strange: Songs From the Motion Picture / The Doors (2010) 2010年に公開されたドアーズ(The Doors)のドキュメンタリー映画「When You're Strange」のサントラCD。DVDは持っているのだが、ついついサントラも購入してしまった。ドアーズの…

日本ばし やぶ久 @東京・日本橋

日本橋の老舗蕎麦店「日本ばし・やぶ久」。創業は明治35年(1902)と110年を超える歴史がある。うぐいす色をした店舗は間口が狭く、上に高いビルになっている。店に入ると、昼どきとあって満員の盛況。2階へと案内された。客層は時間帯もあってか年輩のサラ…

しいたけブラザーズ @岐阜県加茂郡川辺町

岐阜県の川辺町の山の中にある、椎茸の原木栽培と直売をしている「しいたけブラザーズ」。なんだかふざけた名前だが、文字通り若い(イケメンの)3兄弟が手掛けていて、今では首都圏の高級レストランにも納品しているという注目される「しいたけ」のブラン…

Super Fly / Curtis Mayfield

Super Fly / Curtis Mayfield (1972) 言わずと知れた大名盤。映画のサントラでもあり、カーティス(Curtis Mayfield)の代表作でもある。この盤はライノから出たボーナス・トラック(シングル・ミックス)を2曲加えたリマスター盤。実は恥ずかしながらアル…